1から作る(ホームページ作成サービスを利用しない)場合は基本的に以下の流れで進めます。
共同制作という側面があるため、数回の対面打合せをお願いしています。
ご承認いただいた後の変更は、追加費用がかかります。
| 準備 | |
| 初回打合せ |
|
|---|---|
| 見積り |
|
御社承認
| 企画 | |
| 現状把握 |
|
|---|---|
| 提案書作成 |
|
| 日程作成 | |
御社承認
| ライティング | |
| ライティング |
|
|---|---|
| Web最適化 |
|
御社承認
| 設計 | |
| サイト構造 |
|
|---|---|
| ビジュアル作成 |
|
御社承認
| 開発 | |
| テンプレート作成 |
|
|---|---|
| htmlページ作成 |
|
| 品質テスト | |
| 校正 | |
| ブラウジング |
|
映画やテレビ ドラマ制作のように映像術のホームページ制作は、文章原稿を完成させてから、設計や開発を行います。
なぜ先にライティングをするかというと、ホームページの目的が“伝える”ことだからです。
ページ構成やレイアウトの制約がない時点で、伝えたいことを、より伝わるように文章を吟味することで、ホームページによる成果が上がります。